KTM DUKEでツーリング!快適で安全な旅をしよう!
DUKEシリーズは、KTMが誇るスポーツバイクの一つで、その軽量なボディと俊敏なハンドリングで多くのライダーに愛されています。特にワインディングロードや峠道での走行性能は抜群で、ツーリングにおいても快適さと楽しさを両立できるのが魅力です。
この記事では、DUKEでのツーリングを最大限に楽しむための準備や装備、ルート選び、トラブル対策、そしてツーリングを充実させるコツを徹底解説します。DUKE初心者でも安心してツーリングに出かけられるよう、必要な情報をしっかりお伝えします!
サーキット以外無理?1290 super duke Rの最高速を解説 – ポレポレ日記
dukeというと結構多く型番があるので、今回は私の普通二輪免許でも乗れる390dukeで、どこまで行けるのか?という検証をしたいと思います。1290 super duke rというバイクもありますが、乗り出し価格が高すぎて手が出る価格ではないのです。
しかし390dukeに関しては最安値の乗り出し価格で、54万円程度で購入できます。しかも車重が139㎏ぐらいで取り回しも楽なので、私のやっている仕事でも十分使えるような気がしています。KTMのバイクは本当に車重が軽いのに、ビーストと呼ばれるバイクをたくさん輩出しています。
ということで今日はKTMの390DUKEでどこまで行けるのか?という検証をしてみたいと思います。
ツーリング準備:完璧な装備で旅に出よう!
海外製のバイクということで故障も結構多いような話も聞きますが、そんな話より良く聞くのが乗り味が最高!という意見です。
KTMの出すバイクがすべて最高というレビューではないのですが、1290 super duke Rと390Dukeに関しては、この排気量のクラスでは完成度が高いと言われています。
もし機会があれば一度お目見えしたいものですが、私の稼ぎがもっと増えたら少しバイクも見直してみようかなと思います。
バイクの準備:メンテナンスチェックとカスタム
まず、ツーリングの前にはバイクの状態を確認することが重要です。DUKEの性能を引き出しつつ、安全なツーリングを楽しむためのメンテナンスポイントを紹介します。
- エンジンオイル交換:エンジンオイルはバイクの生命線です。特に長距離ツーリング前にはオイル交換を済ませるのがベストです。劣化したオイルではエンジン内部に負荷がかかり、摩耗が進む可能性があります。
- タイヤの空気圧チェック:空気圧が適切であることは、安定した走行に欠かせません。DUKEのような軽量スポーツバイクでは、空気圧が少し違うだけでハンドリングに影響が出るため、ツーリング前はもちろん、途中でも定期的にチェックするのが理想です。
- ツーリング向けカスタムパーツ:長距離走行を快適にするために、シートのアップグレードやグリップヒーターの装着も検討しましょう。DUKEの純正シートはやや硬めであるため、柔らかめのシートに変更することで疲労が軽減されます。また、寒冷地ではグリップヒーターがあると非常に快適です。
390Dukeの純正のエンジンオイルがよくわからないのですが、一般用のエンジンオイルならアメリカのものでもOKみたいですね。エンジンオイルはすごく高くはないのですが、結構重要なので頻繁にお金をかけて交換しておきたいアイテムです。
服装の準備:快適なライディングウェア選び
服装選びも重要なポイントです。ツーリング中は天候や気温が変わるため、適切なウェアを用意しましょう。
- 夏用/冬用/雨用のウェア:季節や天候に応じて、軽量で通気性のある夏用ウェア、防風性と防寒性を備えた冬用ウェア、防水加工が施されたレインウェアを揃えるのが理想です。
- プロテクターの重要性:安全のため、プロテクターは必ず装備しましょう。胸部や膝、肘などに適切なプロテクターを装着することで、万が一の際の衝撃を緩和し、ケガのリスクを減らします。
- 安いアイテムと高いアイテムの併用:意味が不明だと思うかもしれませんが、例えばワークマンのイージスとクシタニのミッドジャケットなどをレイヤリングすると言った感じの方法です。この辺はこの項目以降解説をしていきます。
クシタニのミッドジャケットは結構有名なウェアですが、22,000円ぐらいします。高いですが薄手でインナーがフリース素材で出来ており、非常に暖かいのです。
バイクで問題になるシーズンが真冬です。5度ぐらいの気温をずっと走らないといけないので、私のようなバイク乗りは結構大変です。ということでもし真冬にこの390DUKEで旅をする場合は、絶対に電熱グローブが必須になります。
グリップヒーター+電熱グローブ
この組み合わせであれば、ほぼ問題はないと思います。390Dukeに取り付けるには、外部のグリップヒーターを巻き付けるしかないようですね。これもKTMに頼まないといけないので、手間がかかりすぎます。真冬で旅をするときはRSタイチなどの電熱系装備を担いで行きましょう。
荷物の準備:パッキングのコツとおすすめアイテム
DUKEでのツーリングに適したパッキングを行いましょう。
- パニアケース、タンクバッグ、シートバッグの選び方:必要な荷物を収納するために、パニアケースやタンクバッグ、シートバッグを利用しましょう。特にシートバッグはバイクのバランスを崩さずに荷物を載せることができるためおすすめです。
- 荷物のまとめ方とバランス:荷物はできるだけ重心が低くなるようにまとめ、バイクのバランスを崩さないよう注意しましょう。重いものは下に配置し、頻繁に取り出すものは上に配置するのがポイントです。
- パニアケースを載せるカバー:意外とこれが重要だと思っています。ある場所を走行中サイドバッグを取り付けていたライダーがいましたが、そのサイドバッグがずれていますね。カバーがないからです。サイドバッグがずれると重心が悪くなって、走行の安定性に大きな影響を与えてしまいます。
パニアケースやタンクバッグを紹介するべきかもしれませんが、今回は390Dukeでも取り付けられるカバーを紹介します。390DukeはSuper Duke同様、結構純正のパーツが多いです。
すごくバイクにとって恵まれた環境が整っている感じがしています。その流れを最近Hondaが出したCL250が組んでいるように感じています。その理由がCL250は発売当初から最初から純正のカスタムパーツを用意していたことです。
話を戻しますが390Dukeはそのカスタムパーツは結構多いので、KTMの販売店にそのまま取り付けたいアイテムで、取り付けられそうなものはお願いして取り付けてもらうといいと思います。
ツーリングルート:絶景を楽しみながら安全に走行!
基本的に390Dukeぐらいであればどこでも問題なく行けると思います。必ず慣らしを終えてから、一度KTMでメンテナンスを行ってください。
しかしそれさえ終わってしまえば、後は行きたい放題どこでも行けると思います。排気量も高いので峠を攻めるなどのサーキット感覚は味わいづらいかもしれませんが、初心者が苦労するギアチェンジの上げ下げは頻繁に行う必要はないと思います。
400㏄もあるとやっぱり速度域に関しては不満が少ないと思うので、390Dukeがどのような味付けのバイクなのかを吟味しておくのもいいと思います。
【関東】初心者におすすめ!関東圏のツーリングルート
関東エリアには初心者向けのツーリングスポットがたくさんあります。例えば、東京近郊のショートツーリングコースや、山梨・長野方面へのロングツーリングコースなどです。
- 東京近郊のショートツーリング:都心からのアクセスが良く、気軽に楽しめるツーリングスポットが豊富です。例として、湘南や江ノ島までのルートは初心者でも走りやすくおすすめです。
- 関東地方のロングツーリング:少し距離を伸ばしたい場合、箱根や秩父、奥多摩なども見逃せません。自然に囲まれたワインディングロードが続き、DUKEの軽快なハンドリングを存分に楽しむことができます。
- 秩父などの埼玉県・それ以外の北関東:北関東にしかないご飯屋さんがある、それどころか埼玉県にしかないご飯屋さんもあります。是非自分にしかない旅を実現してください。
関東に関しては下道が意外と面白いなと思います。是非いろいろな道をDukeと駆け抜けてください。
【関西】雄大な自然を満喫!関西圏のツーリングルート
- 関西圏のワインディングロード:兵庫県の淡路島や奈良の山間部など、走り応えのある道が関西には多くあります。DUKEの軽量ボディなら、こうしたワインディングロードでも素早く切り返しができ、ライディングの楽しさが倍増します。
- 関西地方の温泉ツーリング:ツーリングの疲れを癒すために、温泉地を訪れるのもおすすめです。例えば、和歌山の白浜温泉や、兵庫の有馬温泉は自然も豊かで、心身ともにリフレッシュできます。
- リッツカールトン巡り:ちょっと無理やりねじ込んだ形になりましたが、関西にもリッツカールトンという隠れ家のような高級ホテルがあります。こういうホテル巡りをしても面白いと思います。
関西に関しては以前宿泊先などをまとめた記事がありましたので、こちらももし行き先で悩んでしまったら参考にしていただければと思います。
ツーリングマップアプリの紹介:便利なアプリで快適な旅を!
ツーリングには、マップアプリの活用がとても便利です。ルート検索や景色の良い道を探せるアプリを利用すると、スムーズにツーリングが楽しめます。例えば「ツーリングサポーター」などのアプリは、走行距離や所要時間の確認ができ、ルート計画が非常に楽になります。
ツーリングサポーターに限って言えば、他にも二輪にしか通れないルートで、行き先までのルートを作成してくれます。GoogleMapsやYahoo!カーナビだけだと不安だ、という方はご自身のスマホやタブレットに入れておくといいと思います。
どちらでもいいのですがスマホかタブレットを、スマートモニターに同期させておくというのもアリだと思います。ツーリングサポーターは有料にしておかないと、使える機能が全く使えない状態になってしまいます。是非ライセンスを取得して有料版でツーリングサポーターを使ってください。
ツーリング中のトラブル:もしもの時も安心!
パンク修理:応急処置の方法
ツーリング中にパンクしてしまった際の応急処置についても覚えておきましょう。特にタイヤパンク修理キットがあれば、応急的にパンク穴を塞ぎ、走行可能な状態に戻せます。
エンジン故障:ロードサービスの利用方法
万が一エンジンが故障した場合には、ロードサービスの利用が便利です。事前に保険やロードサービスの連絡先を確認し、すぐに対応できるよう準備しておくことをお勧めします。
道迷い:ナビゲーションの活用と緊急時の対処法
道に迷った際には、マップアプリやGPSを活用しましょう。万が一のために、事前に地図をダウンロードしておくと便利です。
GoogleMapsはツーリングサポーターを使うとしても、いざというときに使える裏技を覚えておくといいと思います。結構便利で多機能なアプリなので、使いこなせておくとより1000㎞以上のツーリングも楽になるでしょう。
ツーリングの楽しみ方:思い出に残る旅を!
道の駅で休憩:ご当地グルメを堪能
ツーリングの途中で道の駅に立ち寄ると、その土地の特産物やご当地グルメを味わうことができます。疲れた体をリフレッシュするためのスポットとしても最適です。
関東だとこういう美味しい道の駅もあるので、一度立ち寄ってみることをおススメします。
温泉でリラックス:旅の疲れを癒す
温泉に立ち寄ることで、走行中の疲労を癒し、気分をリフレッシュできます。各地には特色ある温泉が多いため、DUKEツーリングのルートに温泉を組み込むのも良いアイデアです。
意外といろいろな休憩スポットも存在するので、是非ルート検索の中に緊急事態用の休憩スポットも取り入れてください。
写真撮影:美しい風景を記録
DUKEツーリングの思い出を写真に収めましょう。ツーリングスポットには絶景が広がる場所が多く、思い出の記録としても最適です。Dukeに乗るならアクションカメラはあった方がいいと思います。
普段行けない絶景にも行ける可能性が高いので、楽しい思い出をアクションカメラに残しておきたいものです。
DUKEツーリングでよくある質問に答えます!
- DUKEでツーリング初心者でも大丈夫?:はい、DUKEは初心者にも優しい設計です。軽量なため取り回しが楽で、初心者でも安心して運転が楽しめます。
- ツーリングに必要な予算は?:ガソリン代や食事代、宿泊費などが主な費用です。日帰りの場合は1万円前後、宿泊が必要な場合は2~3万円を目安に計画すると良いでしょう。
- 1人でツーリングするのは怖い?:一人旅には自由がありますが、不安を感じる方は最初は友人と行くのがおすすめです。DUKEの軽快さを感じつつ、安心感も得られます。
- ツーリング中の宿泊はどうすればいい?:道の駅やキャンプ場、ビジネスホテルなど、様々な選択肢があります。事前に宿泊先を決めると安心です。
- ツーリングの季節はいつが良い?:春と秋が気候的にも最適です。特に紅葉シーズンの秋は、美しい景色も楽しめます。
この390Dukeだけではないのですがネイキッドバイクは、真冬がとにかくネックになると思います。思いっきり暖かい服装をするのと、Dukeに関してはシートヒーターなどもあると便利かなと思います。
もし390Dukeにもシートヒーターが標準装備されているなら、それを頻繁に使って行く方がいいと思います。上半身は今まで紹介してきたRSタイチから発売されている電熱系装備でOKじゃないかなと思います。
まとめ
KTM DUKEでのツーリングは、軽量でパワフルなエンジンと抜群のハンドリングで、走る楽しさを存分に味わえます。準備や装備をしっかり整え、絶景ルートや温泉地なども組み込むことで、思い出深い旅になることでしょう。初心者の方も、DUKEの軽快さを生かして安心してツーリングを楽しんでください!
これは絶対に必須というわけではないのですが、Dukeで旅をするなら、スマートモニターがあった方がいいと思います。Duke側でUSBの増設などができるなら、Duke側から常時接続できるようにしてもいいです。
または増設したUSBなどにそのまま取り付けて、電源を供給してもらうのもいいです。スマホと連動するとドラレコも付いており、セキュリティもしつつスマホの機能もうまく使って、道案内や暇を回避することも可能です。そのために必要なのがインカムかなと思います。
私はB+COM Playというものを買ったのですが、かなり不満なんですよね。このインカム。私はソロツーリングになっているので、結局大陸横断インカムがあればいいのです。ということで今回紹介する安いインカムをそのままヘルメットに装着して、そのまま使おうと思います。
マスツーリングをするときはSENAやB+COM ONEなどの方がいいのですが、音楽やラジオを聞きたいという場合は今回買ったインカムでOKですね。
FODSPORTS バイク インカム FX8 インカム インカムバイク用 8人同時通話 低中高音切り替え 音楽共有 バイク用インカム FMラジオ Hi-Fi音質 通信自動復帰 日本語音声案内 防水 連続通話20時間 音声コマンド バイク用通信機器 Bluetoothインカム ヘッドセット Siri対応 音声案内切替 Type-C充電 日本語説明書 操作簡単 技適認証済み(1台セット)