MENU

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。


どっちが好み?五家宝ときなこ棒の違いを解説!

目次

五家宝の魅力を徹底解剖!あなたも五家宝好きになる

五家宝(ごかぼう)は、日本の伝統的なお菓子であり、その風味と食感は多くの人々に愛されています。特に埼玉県熊谷市の銘菓として知られ、その歴史と文化的背景も興味深いものです。

圏央道の菖蒲PAで買ってきた五家宝が、実は初めての埼玉の銘菓でした。

私は特に好みというわけではなかったのですが、秘密のケンミンSHOW極で初めて見て食べてみたいな~と思っていたお菓子です。

食べてみた感想などは後で書くとして、似たお菓子としてきなこ棒とかがあります。

バイク ツーリング カロリー – ぐるぐる日記 (gurugurujpn.com)

ちょうど五家宝もきなこ棒も40kcalぐらいなので、一本二本食べて丁度バイクで消費したカロリーを戻せる計算でしょうか。笑

今日は五家宝の歴史と共に、きなこ棒と何が違うのか?ということについて、話を進めていこうと思います。

五家宝(ごかぼう)とは?歴史と特徴を紐解く

まず初めに五家宝の読み方なのですが、ごかぼうと読むそうです。

五家宝とは蒸したもち米を伸ばして水あめや砂糖で固めて棒状にしたものに、きなこをまぶしたお菓子のことです。

由来は画像にもあるのでそのまま読んでもらえればいいのですが、実はこのお菓子は名古屋にも存在しています。

今度名古屋へ行って来たら売っている場所も知っているので、買ってこようかなと思います。

食感は水あめっぽいですね。もちろんまずいなんてことはないのですが、お茶請けにいいお菓子だと思います。

お酒のアテになるかはわかりませんが、甘いものが好きな方は文句なしに美味しいと感じるのではないでしょうか。若干口がベタつくので、歯が弱い人はちょっと…と敬遠してしまう可能性もありますね。

しかし最近は五家宝を使ったクレープなどを売っているお店もあり、埼玉県ではかなり浸透率が高いお菓子です。五家宝をそのまま食べると歯が弱くてダメと言う方でも、クレープやアイス、パフェと一緒なら食べられるのではないでしょうか。

後で五家宝ときなこ棒は同じようなものなので、それぞれを置き換えても美味しく食べられるようなアレンジレシピなどもご紹介させていただきます。

五家宝の歴史:埼玉県熊谷市の伝統銘菓

五家宝の起源は江戸時代にさかのぼります。埼玉県熊谷市で誕生したこのお菓子は、当初は庶民の間で親しまれていましたが、その後、徐々に全国に広がり、現在では日本各地で愛されています。五家宝は、もち米をベースにしたシンプルな材料で作られており、その素朴な味わいが特徴です。

五家宝を買うとルーツも詳しく紹介している、簡単な冊子のようなものもついています。加須(かぞ)の銘菓と言われていますが名古屋でも五家宝として、同じお菓子が売られているので起源が意外とよくわからないお菓子でもあります。

しかし画像の冊子が加須の銘菓として紹介しているということは、埼玉の銘菓として紹介してOKなお菓子なようですね。

絶滅の危機にさらされている銘菓でもあり、ご当地…というより五家宝の人気が高い埼玉県では、その遺伝子を絶えさせない工夫がたくさんこらしてあります。

五家宝の特徴:もち米ときなこのハーモニー

五家宝の魅力は、そのもち米ときなこの絶妙な組み合わせにあります。もち米の柔らかさと、きなこの香ばしさが口の中で見事に調和し、一口食べるごとに幸せな気分に浸れます。また、砂糖や水飴で軽く甘みを加えており、上品な甘さが特徴です。

きなこ棒とほぼ一緒と思うのですが、作り方やもち米がメインなので少し違いがあるようです。

五家宝の種類:きなこ、うぐいす、太巻きなど

五家宝には様々な種類があります。最も一般的なのは、香ばしいきなこをまぶした「きなこ五家宝」です。その他にも、青豆きなこを使った「うぐいす五家宝」や、長く巻かれた「太巻き五家宝」など、多彩なバリエーションが楽しめます。

きなこ棒とは?

ではきなこ棒とは何でしょうか?

きなこ棒は実はもち米などを使用しておらず、ただ単に水あめときなこを混ぜて練って作られています。

つまり五家宝とは全く異なったアプローチで作られたお菓子ということになります。

五家宝きなこ棒
主原料もち米+水あめ+砂糖水あめ+きなこ
糖質(10gあたり)6.8g6g
カロリー(10gあたり)38kcal40kcal

よく見比べると違いがはっきりしているのがわかります。

しかし味などは似ているお菓子なので、同じようなアレンジを施すことが可能です。

下記に紹介するアレンジレシピには五家宝とだけ書いてありますが、そこをきなこ棒に置き換えても大丈夫です。

両者ともそのまま食べてもOKですし、アレンジして楽しんでもいいと思います。是非それぞれの五家宝やきなこ棒を楽しんでください。

五家宝の美味しい食べ方:定番からアレンジまで

上記の表でも記載した通り、10gあたり40kcalぐらいです。糖質も高くないので、ダイエットを気にしている方も食べごたえのあるローカロリースイーツを楽しめるのではないか?と思います。

  • 豆乳と混ぜる
  • ヨーグルトと合わせる
  • バナナと合わせる

この3点を加えると仕事でパソコン作業で疲れた目や脳みそをいやす、立派なスイーツに変身します。

はちみつを加えたりしますけど、五家宝やきなこ棒がそもそも水あめで作られているので、甘すぎるものが嫌いな人でも甘すぎない健康スイーツを楽しむことができるのではないでしょうか。

今日はえ?っと思うアレンジレシピもありましたので、ご紹介させていただこうと思います。

五家宝と甘夏のきなこヨーグルト

大麦生活で☆甘夏と五家宝のきなこヨーグルト♪
by nyan260

大麦生活で☆甘夏と五家宝のきなこヨーグルト♪

材料(1人分)
プレーンヨーグルト / 100g
大麦生活「大麦クラッカー」 / 1枚
甘夏 / 3房
五家宝 / 1個
きなこ / 小さじ2

レシピを考えた人のコメント
やさしい香ばしさの和菓子「五家宝」にみずみずしく甘酸っぱい甘夏を合わせたきなこヨーグルト♪

詳細を楽天レシピで見る→
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…

定番の食べ方:そのまま食べる、お茶と一緒に

五家宝の定番の食べ方は、そのまま食べることです。もち米ときなこのシンプルな美味しさを堪能できます。また、お茶と一緒に楽しむのもおすすめです。特に抹茶や緑茶との相性は抜群で、口の中で広がる豊かな風味が楽しめます。

意外とよいなぁって思った組み合わせが、熱いお茶のお供です。

この間浜松へ行ってきてお茶が売っていたので、五家宝と合わせるといいんじゃないかなって思いました。

アレンジレシピ:アイスクリームに添えて、ヨーグルトにトッピングなど

五家宝ときなこ棒はアレンジ次第でさまざまな楽しみ方ができます。例えば、アイスクリームに添えると、冷たいアイスと五家宝のコントラストが楽しめます。

また、ヨーグルトにトッピングすると、ヘルシーで美味しいデザートに早変わりします。その他にも、五家宝を使った和風パフェや、スムージーのトッピングとしてもおすすめです。

五家宝を使った和風パフェ

五家宝を使った和風パフェは、見た目も華やかでおもてなしにぴったりです。抹茶アイスやあんこ、フルーツと一緒に盛り付けて、彩り豊かなパフェを楽しんでみてください。

川口の人気クレープ専門店「チュンズ(CHUN’S)」で絶品クレープ「埼玉」を堪能 | さいたま市、埼玉県南部の地域情報サイト 【リプロ マヴィ】 (lipro-mavie.com)

埼玉ではパフェではないですが、クレープに五家宝を混ぜて売っているお店もあります。

結構人気店らしいので五家宝に興味がある方は、このスイーツも楽しんでいただければと思います。

まとめ

五家宝は、歴史と伝統に彩られた魅力的な和菓子です。その独特の風味と食感は、多くの人々に愛され続けています。選び方や食べ方の工夫次第で、さらに美味しく楽しむことができる五家宝。

この記事を参考にして、あなたも五家宝の世界を堪能してみてください。五家宝に関する様々な情報を通じて、その魅力を再発見し、新しい楽しみ方を見つけていただければ幸いです。

五家宝に関しては先ほども言った通り、名古屋でも売られているお菓子です。

いろいろなところにルーツがあるのか、はたまた起源が本当は尾張の方にあるのかは定かでないようです。しかしローカロリースイーツとしても結構おいしいお菓子であり、食感は賛否両論であれ味は結構品がよく美味しいです。

食感が仮に気に入らないとしても味は申し分ないので、是非アレンジレシピにもチャレンジしてください。そして手にれる方法ですが埼玉県の加須まで行く必要はなく大宮の百貨店でも売っています。

しかしご当地ではない方にとっては興味があっても、なかなか大宮まで行く機会があるのか?という疑問もあります。そこで今回はそのまま五家宝を売っている通販サイトがあったのでご紹介させていただこうと思いました。

埼玉県や愛知県名古屋市まで行く機会がない方は、通販で五家宝にチャレンジしてみてください。


【紅葉屋本店】 五家宝 1箱(15本入り) ごかぼう 熊谷銘菓 埼玉銘菓 埼玉3大銘菓 お菓子 秘密のケンミンSHOW

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ぐるぐるです。あるYoutuberをきっかけに、バイクで旅をすることが好きになりました。他にも電車の旅も好きなので、これからいろいろな旅を満喫して、その記録を記事にしていきたいと思います。

目次